連句の祭典
開催日 : 2019年11月1日(金)~3日(日・祝)
全国及び海外から広く連句作品を募集し、審査を行い、入選・入賞作品を決定します。また、講演会や参加者による実作会も行います。
伝統的な所作とともに連句を詠む「正式俳諧」は、中学生を交えて行います。一般参観無料ですので、この機会に「連句」の世界を体験してみてください。
9/15~11/30まで、国内最大の文化の祭典「国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭にいがた大会」が新潟県内各地で開催されます。期間中、子どもから高齢者まで、障がいのある人もない人も、みんなが楽しめる様々なイベントを開催します。詳しくは新潟市HPをご覧ください。
https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/shinko/niigata_futtotsu/index.html
INFORMATION
イベント名 : | 連句の祭典 |
---|---|
開催日 : | 1. 11月1日(金) : 中学生との正式俳諧 2. 11月2日(土) : 吟行会 3. 11月3日(日・祝) : 本大会 |
時間 : | 1. 14:00~16:00 2. 13:30~17:00 ※コースによって異なる 3 10:00~16:00 |
会場 : | 新潟大学教育学部附属新潟中学校 |
駐車場 : | 有り(料金 : 無料)※学校の校庭を開放 |
アクセス : | 【車】新潟西ICから新潟バイパス経由桜木ICから20分 【電車】新潟駅から徒歩40分 【バス】「附属学校前」バス停で下車 |
料金 : | 1. 無料(申込要) 2. 有料※コースによって異なる(受付終了) 3. 4,000円(受付終了) |
WEB : | https://niigata-futtotsu.jp/event/3369/ |
中止・延期 : | – |
チケット : | 1. なし 2. 受付終了 3. 受付終了 |
募集人数 : | – |
申込み方法 : | 株式会社新潟コンベンションサービス内「連句の祭典」準備係まで TEL : 025-240-5400 FAX : 025-240-5432 E-mail : office@niicon.jp |
申込み締切 : | – |
主催 : | 文化庁 厚生労働省 新潟県 新潟県教育委員会 第34回国民文化祭、第19回全国障害者芸術・文化祭新潟県実行委員会 新潟市 新潟市教育委員会 第34回国民文化祭、第19回全国障害者芸術・文化祭新潟市実行委員会 一般社団法人日本連句協会 新潟大学 新潟県の連句を育てる会 |
担当課 : | 文化政策課 |
電話番号 : | 025-226-2565 |
FAX番号 : | 025-226-0066 |
Eメール : | bunka@city.niigata.lg.jp |
ACCESS

本日から今月末まで来月以降