2022.06.23 / 最終更新日 : 2022.06.22 シカモ イベント お寺でゆっくり音楽を楽しもう!「本堂じょんのびコンサート2022 〜ヴァイオリン・フルート・ピアノによるアンサンブル〜」 2022年7月10日(日) 、1623年から続く改観寺で畳の上でくつろぎながらゆったりと楽しめる「本堂じょんのびコンサート」が開催されます。 毎年7月に定期的に開かれており、今年で15 回目を迎えました。コンサートの内容 […]
2022.05.20 / 最終更新日 : 2022.05.20 シカモ イベント 古着屋が初出店!「町屋でフリマ」開催 小須戸にある町屋の研究所「町屋ラボ」で、手作り、レトロ雑貨が集まるフリーマーケットが開催されます。出店は、コーヒーや焼き菓子、アクセサリー、オリーブコスメ&フードのお店や今回初出店の古着屋など。6/5(日)は「町 […]
2022.05.09 / 最終更新日 : 2022.05.09 シカモ イベント 企画展示「コーヒー展」と「カカオ展」同時開催 普段、多くの方が口にしている「コーヒー」と「チョコレート」、その原料となるコーヒーノキとカカオがどのような植物なのか、植物学的にアプローチするとともに、植物の利用という観点も解説。また、それぞれの栄枯盛哀の歴史、生産・製 […]
2022.04.18 / 最終更新日 : 2022.04.18 シカモ イベント 企画展示「にいがたの花 シャクナゲ・ツツジ」開催 新潟県が日本一の生産量を誇るシャクナゲ。日本一のコレクションを保有する新潟県立植物園。シャクナゲ・ツツジの野生種、新潟で作出された西洋シャクナゲ品種、江戸時代のツツジ園芸品種など貴重で華やかなコレクションが公開されます。 […]
2022.03.02 / 最終更新日 : 2022.03.02 シカモ イベント 小須戸の魅力にアートで触れる「小須戸ARTプロジェクト2021+」開催 3月12日(土)~3月27日(日)、秋葉区小須戸にある「町屋ラボ」、「町屋ギャラリー薩摩屋」、「CAFE GEORG」の3か所を会場に、「小須戸ARTプロジェクト2021+」が開催。江戸から明治にかけて信濃川の川湊として […]
2022.03.01 / 最終更新日 : 2022.03.01 シカモ イベント 色とりどりのチューリップで春を感じる。企画展示「にいがたの花 チューリップ」開催 新潟県は、切り花出荷量全国1位、球根出荷量2位を誇るチューリップの大産地です。会期中は合計50品種15,000本が週替わりで展示されます。是非開花シーズンを前に、あたたかい温室で色とりどりのチューリップで春を感じてみてく […]
2022.01.25 / 最終更新日 : 2022.01.25 シカモ イベント 企画展示「にいがたの花 アザレア」開催 新潟県が全国一の生産量を誇るアザレア。保有品種数日本一の新潟県立植物園のコレクションの中から、選りすぐりの150品種600鉢が公開されます。「にいがたの花」の魅力とともに、一足早い春を感じてみてはいかがでしょうか。詳細は […]
2021.12.20 / 最終更新日 : 2021.12.22 シカモ イベント 列車のおもちゃで夢が膨らむ「トイトレインレイアウト」開催 トイトレインは列車の車両のおもちゃで、プラスチックの線路などで走らせるものです。 こんな風に列車が走っていると楽しいだろうなという夢のある作品です。今回は、新津駅にも停車している四季島のトイトレインもあります。レイアウト […]
2021.12.17 / 最終更新日 : 2021.12.22 シカモ イベント 鉄道にちなんだ書き初め作品を募集し展示する「新春 鉄道用語で書き初め 2022」開催 「新春 鉄道用語で書き初め 2022」は、1月8日(土)から2月7日(月)まで鉄道にちなんだ書き初め作品を募集し展示します。 昨年度は、新津第一小学校や新津高等学校書道部、新津南高等学校、五泉高等学校、村松高等学校の生徒 […]
2021.10.22 / 最終更新日 : 2021.10.21 シカモ イベント 手作り・レトロ雑貨が集まる「町屋でフリマ」開催 新潟市秋葉区にある町屋の研究所「町屋ラボ」でフリーマーケットが開催されます。小須戸の手作り、レトロ雑貨の他、テイクアウトでコーヒーや焼き菓子の販売も。11月21日(日)は町屋でフリマへ。 〈出店者〉 CAFE GEORG […]